\ ポイント最大11倍! /

40代以上で年齢よりも若く見られる人、老けて見られる人の違い

A woman standing upright with her right hand raised and wearing a skirt and a shoulder bag

今回は外来や美容皮膚科で毎日100人以上と接しているのですが
自分がどのように見られているか気になりませんか?

年齢にはあらがえないですが
女性だけでなく男性でも若くみられたいですよね

当たり前のようでなかなか行動できない

多種多様な患者さんやお客さんを見てきて感じたことをリアルに書いていきます

若く見える人は整った顔ではない

若いころは「美人だね」「可愛いね」「男前ですね」
など言われていた人も

久しぶりの同窓会でえっ?!誰だっけ???なんてこともあります!

学生時代はアイドル的存在だった人が
何十㎏とふくよかになり
髪は白髪交じり
誰だったか思い出すのに時間がかかるってことないですか

シワやシミが目立ち疲れた顔をしている
見ていると私自身もそんな歳になったのだと感慨深くなります

若く見える人の特徴

結論からいいます
美人や男前ではありません

  • 姿勢がよい
  • 体形がよい
  • 全て歳だから・・・と言い訳しない
  • 新しいことに挑戦する
  • 年齢でも肌には気を使っている
  • 髪に艶がある
  • 歯がきれい
  • 清潔感がある

姿勢・体型がよい

常に背筋が伸びて、さっそうと歩いている、速足である
反対にダラダラと歩いている、背中が丸まっている
お腹がポッコリでていたり、姿勢もわるく全体的にふくよかな体型

反対に女性らしい体型、男性らしい体型
姿勢と体型こそ一番大きく差がつきます

年齢を重ねると太るのは当たり前だと言い訳する人もいますが
健康の為に偏食せず軽度の運動を(家事をしながらでも大きな動作で動くだけでも良い運動になります)
常に心掛けて下さい

言い訳はしない

美容皮膚科のカウンセリングや皮膚科外来で

シミやシワで悩んで相談で受診した時などに

先生や看護師がアドバイスを行っても

日焼止めなんて面倒で無理無理

薬をすりこまずに乗せるように塗って下さいと説明すると

こんなに薬をべったり塗ったら洋服についてしまうから薬塗りたくない

ベタツク場合は・・・と説明しても納得しない

とにかく言い訳と柔軟性がない
そういう人は、どんなにアドバイスしても自分の考えを曲げようとしません

反対にいつも若々しく笑顔な人は
こちらがアドバイスすることに素直に聞き
質問をどんどんしてくる、そして実行します

新しい事に挑戦する

「私歳だから無理~できない」

その言葉は私も気を付けています
職場は20歳以上離れた職員が多く
話についていけない事も多々あります💦

若い人の真似はできないのですが
しかし、自分なりにできる事を探して挑戦する!
を心掛けています(ひとり身で寂しい事も理由ですが・・)

常に行動し切磋琢磨している人は
話をしても楽しいし、プラス思考でもあり
イキイキとしています
そんな人はなぜか外面からもかもし出しているというのか・・・
若々しくキラキラしています

肌には気を使っている

決して高額商品の購入をすすめているわけではないです

日焼けには気を使い、保湿をしっかりおこなう
顔を触らないように心がける

予防さえ行っていればシミは予防できます

ただし重力には勝てません
骨格の関係で深い法令線
表情シワはさけられないです

しかし素敵に年齢重ねている人は表情シワが自然で素敵にみえます

肌の水分がなく、乾燥肌でシミが多いと老けて見えます

毎日の積み重ねは大切です

スキンケアについて書いています参考にできたら幸いです↓

髪の艶

髪は意外に見た目を左右します

ぼさぼさな髪で白髪交じり
白髪が多い人にとって悩みが尽きないと思います

定期的に美容室へ行くことをおすすめします
若い頃は毛量もあり白髪もないので半年に1回美容室に行く程度でした

シャンプーも最近では乾燥するのかスーパ―などで購入するのを使うと
パサつきや小さな毛が上に飛び出し(アホ毛?)仕事に出るのも嫌でたまりません

清潔感のある艶のある髪は魅力的で若く見られます

皮膚科の患者さんで
「フケと痒みがあり不潔にしていると思い何回も洗っています」
そういう患者さんがきます、不潔ではなく脂漏性皮膚炎という病名です
洗いすぎると皮脂までとり、バランスを保っていた常在菌が悪さして起こるのです

特に年をかさねると乾燥肌に傾き油分は失われます
2日に1回のシャンプーで良いそうです

2日に1回・・えっ・・・・ですよね 私はそうしています
どうしても慣れない場合

  1. ぬるま湯でしっかり汚れをおとす
  2. 洗面器に1プッシュ、シャンプーを入れ泡を立て地肌を優しく洗い、流す
  3. コンデショナーは毛先へ塗布後、しっかりと洗い流して下さい

なんでも洗いすぎは良くないのです!

歯がきれい、清潔感がある

歯がきれいとは生まれつき歯並びが悪いから矯正するように

などとは違います

白くて、虫歯がない
もちろん口臭は話にもなりません

定期的に歯科医での点検は必須です
私自身4カ月に1回は歯科医受診は欠かせません
手で磨くと癖があり、細かい場所が磨けてないようでした

電動歯ブラシを勧められ
思い切って購入
電動歯ブラシへ変更した後からは磨き残しもなく
きれいに歯磨きされていると褒められています😊

清潔感がある服・靴

ブランド物ではなく(ブランド服は着ていても貧乏性の私にはわからい)

糸がほどけていたり、毛玉、シワだらけ、汚れ、体型に合わない服など着ていると
やはり目立ちます

安物でもいい、シワがなく、ピシッとした服
自分に似合う服を着ている人を見ると、この人は自分をよく知っているな~と感心します

靴も意外に目につきます
どんなにきれいにしていても靴が汚れていたり
かかとがすり減り、皮が破れていると品がないように思います

まとめ

高価な服や、靴・バッグはあまり目に止まりません

当たり前のようで、意外に年だから・・と身なりに気を使わなくなります
そうなると精神まで老いてしまい
何もしない日々が続き、身体的、精神的に老いてしまいます

それよりもイキイキとして姿勢よくさっそうと歩いている人
常に何かに挑戦や好奇心を持ち行動する人
清潔感あふれている人は何歳になっても若く素敵にみえます

その為にも健康的な生活、ストレスをあまり抱えず過ごすこと
ゆとりがあると人はおのずと表情を穏やかになっています

私も含め素敵に年を重ねていきたいでね!

スポンサーリンク