アラカンです
9月1日に孫に会うために神奈川へ行きました
久しぶりに飛行機に搭乗し
他県の景色を味わう事は気分転換にもなり楽しいことです
しかし
出費がすごい!
お孫さんが多いご家庭は大変だろうな・・と実感しています
逆に奢ってもらっている方もいると思うのですが・・
さて今回孫と長男夫婦に合うために使った額ですが
孫の冬服代¥18,000
外食代¥20,000
旅費・宿泊・その他¥20,000(飛行機代はマイル払い)
これ1泊の金額です!!
まだ飛行機代がマイル払い0円で助かりましたが
マイルでなければ・・
外食には驚きました
焼肉代で¥15,000 ( ´Д`)=3 フゥ
月の食費半分を夕食代で支払いました💦
他にホッとした出来事がありました
今月2歳の誕生日
記念写真(孫2歳の記念?)をスタジオで撮影したのです
私が支払う予定でしたが
長男が断ったので良かった
金額を聞いて驚きです¥45,000でした!
来年は七五三があると・・
う~んその月は避けます😅
世間様は孫の出費で平均どれぐらい使っているのか
気になり調べました

1年間で孫に使う金額は
5~10万円が最も多い額でした
内訳は
1位「お小遣い・お年玉・お祝い金」
2位「一緒に外食」
3位「おもちゃ・ゲーム」
成長していくと同時にさらに出費が多くなりそうです
孫が近くに住んでいる場合は少しの額なので実感はないと思いますが
積み重なると大金になっていると思います🤔
計算してびっくり!ってことありえますよ💦
私の場合は他県で年に数回しか会えない!
長男夫婦は私のために仕事を休み時間を空けてくれている
そう思うと
私が全てを払ってしまいます😅
現役とは違い無職のアラカン・・
日々節約生活を心がげているのですが
節約生活は孫(長男夫婦)のためになっています 笑
今はまだ孫一人ですが
2・3人・・と増えていくとさすがに今までどおりに出来ないでしょう
健康ですくすく成長をしている事は有難いことです
今まで子ども達に使ったお金は孫へと変わりました
時代の移り変わりを実感します
帰り際に
長男「次は11月頃に来たら?」と言われました
たぶん無理かな(-_-;)
来年の楽しみにとっておきます
バアバアはまた節約生活に戻ります・・笑