楽天証券で投資をしています
たまに資産合計と損益を確認する程度
いつものように
ホーム画面を開くと
マイナス??
預り金がマイナス??
どうして・・・
結論
解決できました!
初心者だとありがちなミス
解決した流れを解説していきます
少しでも参考になれば幸いです
結論

結論からいいます
ホーム画面の詳細を把握してると勘違いは起こりません💦
私が見ていた画面は前月比(赤丸)

▼をポチっと押し
前日比を表示すると
預り金はマイナスではなかったです💦(赤丸)

前月比を開いていただけ
ただそれだけの勘違い
ほんとにお恥ずかしい
なぜ勘違いをしたのか!
経過を書いていきます
預り金とは
分かりやすく説明された記事⇩
証券会社の「預り金」とは、銀行の普通預金のようなものです
引用:Yahooファイナンス
預り金とは、一時的な待機資金の場所です。 従って、拘束されることはありません。
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q10241009075

売却した金額(売却益も含む)などを一時的に預けておく場所
と理解しています
そして今月外国株を売却しました
証券会社から銀行へ
楽天証券と楽天銀行を連携するマネーブリッジを利用しています
投資信託
NISA
そして好きな銘柄の米国株を購入していました
最近ドンドンと利益が上がる一方
逆に怖くなり
もともと長期保有は考えてなかったので米国株を売却
売却した額が預り金へ反映されている

やった~
利益確定!!
預り金をそのまま再度投資へ回すか悩んだ挙句
銀行へ入金しました
預り金がマイナス
いつものように
楽天証券へログイン
預り金がマイナスに???
楽天証券から楽天銀行へ出金(移動)する際
出金限度額がでます
それにしたがって出金(移動)しました



やり方間違えた?
利益ではなく損したの
また入金しないといけないの?
変な方向へ考えが・・
ネットで調べまくるが
素人の私には理解できない
調べるよりも問い合わせ
楽天証券へログインすると
「チャットで問い合わせ」があります
⇩
質問内容を直接入力
「預り金がマイナスになっている」
⇩
しばらくすると返答があり
返答内容に従って返信
⇩
「直接電話で問い合わせてください」
電話番号、時間の詳細の返答
すぐに電話で問い合わせる
問い合わせ先の画面では
預り金はマイナスになっていないと・・
「え?どういう事」
画面を見ながら話すこと5分
前月比と前日比を切り替えてないだけ・・




電話口のお姉さんへ



すみませ~ん
何も分からない初心者な者で・・
「大丈夫ですよ、また何かあればいつでも問い合わせてください」優しい返事が
という事で解決しました
また一つ利口になりました