元美容・皮膚科併設で勤務していました
私自身、常識と思っていたことが
反対の行為を行っていたことに驚いてしまいました
だから乾燥していんだ・・納得しました😣
肌を念入りに洗うって・・当たり前のことですよね
しかし
汚れを落とそうとゴシゴシしてしまうと・・
肌を保護している
角質層をはいでしまい
肌がむき出し状態になってしまって
肌トラブルの原因となる
どうすれば良いか!
結論から言うと
肌はなるべく触らないこと・・です😊
なんか・・拍子抜けしましたか⁈
それは何故なのか
健康な肌の構造を見てみると

一番上の皮膚は皮脂膜でコーテイングされて
外からの刺激を守っています
その下に角質層が何重にも重なり垢として剥がれ落ちます
皮脂膜で覆われていることで
内部の水分も保たれいるのです
こびりついた汚れ以外は自然に垢となって剥がれ落ちます☝️
垢すり・顔をスクラブなどでこする行為は
バリア機能をはぎ取っているようなものです!
それでは
刺激を与えすぎた肌はどうなるのか!
これです⇩

一番上にある角質層が剥がれバリアの役目が果たせなくなっています
すると
外からの刺激が直接肌に刺激を与える
⇩
水分も蒸発
⇩
乾燥
⇩
痒み、乾燥性湿疹
炎症 など
炎症は肝斑・くすみの原因になります
肌にとって悪い事だらけです
肌が丈夫ではない(まれにすごく肌の強い人がいます笑)
乾燥・痒み・湿疹などの悩みがある方は
肌を手で優しく洗って下さい
それです!
それでいいのです😊
特に年齢を重ねた方(私も含め)は気を付けて下さい
皮膚をこすると垢の様なものが出てきますよね⁈
それって
皮膚の一部をはいでしまっています
垢は洗っていると自然に剥がれ落ちるので安心して下さい( ー`дー´)キリッ
私はもともと肌が弱いんです😭
しかし
病院で学び実行するようになりトラブルも少なくなりました
今回は肌の仕組みを説明しました
少しでも参考になって頂けたら嬉しいです😊