美容皮膚科で週3日働き始めて1年が過ぎました
時間ができたことで今まで見て見ぬふりをしていた
家の掃除や整頓ができ
部屋が整ったことで外出よりも家で過ごす事が好きになり
結果的には浪費をしなくなりました
ゆとり時間ができる事で仕事のストレスが減る
ストレスで物を買っていたがそれが無くなった
結果=物欲がなくなる
部屋を片付ける時間もできた
物が減り同じ物を買わなくなる
結果=節約に繋がる
忙しいとお金を使ってしまう
今さらですが50代は心と体力が追い付かない事を知りました
子ども達も大きくなったことで振り回される事もなくなり
これから仕事を頑張るぞ!と意気込んでいました
職場でも仕事を任されるようになり
帰りはいつも夜8時近く
帰宅途中車の中で夕食を作るのが面倒だからと
外食を月に何度も繰り返していました⇒外食代金で大金を使う
その時は気付かなかったのですが
身体が疲れていたのでしょう
休みは一歩も動けなかったし
身体が凝り固まって痛いので
アロママッサージへ行くことも何度もありました⇒マッサージ代金を使う

仕事頑張っているのだから好きな物を買おう
言い訳ですが自分へのご褒美でそんなに欲しくもないのに
服やバック・靴などを購入⇒ほとんど使わないものを購入しお金を使う
離婚し10年後に実家へ
母と暮らすことになりました
母は物を貯め込むのが好きで物であふれかえった家
自宅へ帰るとさらに疲れが増す
思い切ってリフォーム⇒リフォーム代金でお金を使いはたす
※母はリフォーム後半年で天国へ・・共に広くなったリビングで生活したかった
今考えるとなんて無駄なお金の使い方をしていたのでしょう




自分の時間ができることで変わった事
仕事に追われていた時は出勤ギリギリまで寝ていました
なぜなら
自宅で夕食を食べると決まって
食べながら寝落ち
母がまだ元気だったので夜中の0時過ぎに起こされる
それからお風呂・歯磨き・寝る
朝は7時前に自宅を出る
帰宅後また寝落ちを繰り返していたからです
現在は朝5時半には起床
愛犬2匹の面倒、庭へだし遊ばせながら部屋の掃除をする
そしてゆっくり朝食、掃除や洗濯と行動が出来ています
大げさですがこんなに世界が違うのかと感じています


自然に節約をしている
物欲が無くなる事で物を買わなくなった
買い物は週1回
愛犬の餌や、自分たちの食料品と雑貨をまとめ買いしています
食費含め月に5万もいかない金額で済んでいます
時間があればショッピング・外食をしていたのが
愛犬と家で好きな映画(プライムビデオ)を見ることが
一番の楽しみになりました
いつもお世話なっているプライムビデオ
月額500円で映画やアニメ見放題
制限はありますが無料で書籍も読めるので入会して損はないです
当たり前でなかなか出来ない固定費の整理
あたり前ですが固定費を減らすのは必須です
今まで解約もせずにそのまま引き落とされていたサブスクリプションなどは全て解約
あとはカード類も整理しなければ
楽天カード(プレミアム会員)を普通カードへ
普通カードへ変更するとカード番号も変わるらしく
引き落とし先に連絡、手続きをしなければならない
面倒と思ってはいけない行動します
ネックは税金が大きい事です
他にも家の修理や電化製品の購入があるかもしれません
そのお金は余剰資金として置いておくように計画しながら貯めています


節約しながら好きな事はしていきたい
60歳目前になると「死」までカウントダウンが始まっていると考えています
病院勤務していると普段体験しない「死」を何度も身近で見てきました
それと長く生きていると友人・両親・知人の「死」と別れを体験しました
私が今まで健康でいる事にほんとに感謝しています
節約は楽しみながらをもっとうに
「これはやってみたい!」と思う事は躊躇せず行動していく予定です
残された時間を悔いのないように生きていきたいですから
そこが若い人との考え方の違いかしれません


まとめ
自分への時間こそ最大のご褒美と思えるようになりました
過去には戻れない時間を大切に生きていきたい
ゆとり時間はストレスの軽減につながりました
そしてストレスこそがお金を使う要因の一つであった事が分かりました
時間ができたことで断捨離を少しづつ決行しています
離婚した後から常に「お金の不安」がありました
不安はまだ起こってない事に漠然と持つ気持ちではないかと自分なりに解釈しています
不安は防衛反応=それなら意識して節約をしていれば防げるのではないか
今までなんとか切り抜いてきましたから
「まっ!なんとかなるでしょう」の精神で!
もちろん計画的に節約し・これからの人生悔いなく生きたいですね
最後まで読んで頂きありがとうございます。