セミリタイアを決意して節約に目覚めたアラ還です
節約というと、お金を貯めるために必要なことだと思っていました
しかし
節約にもいろいろな方法があり
中にはやり過ぎると逆効果になる事も知りました
そこで今回は、やめておきたいNGな節約術の例を4選ご紹介します
これらの節約方法は
お金だけでなく健康や幸せまで失ってしまう可能性があるので
ぜひ避けてください
少しでも参考になれば幸いです
✖食費を極端に切り詰める
食費は節約の大きなポイントですが
健康を犠牲にするほど切り詰めるのはNGです
食事は私たちの体と心を支える大切なものですから
栄養や味を犠牲にしてまで安く済ませるのはやめたほうがいいですね
安いからと言って必要以上に食材を買ってしまう事で献立が偏ったり
賞味期限が切れたりして無駄になります
さらに安い食材を買うためにスーパーのはしごはやめて下さい
時間や交通費もかかってしまいます
正しい節約方法
✖節電を過剰にする
電気代は節約で一番重要ですが
過剰にすると生活の質が下がります
電気代高騰は家庭に大打撃です😭
しかし暑さや寒さを我慢することで体調を悪くしてしまいます
理由
⇩
節電対策
✖娯楽費用を削る
節約生活を続けるためには、自分へのご褒美も必要です
自分が好きなことや楽しいことを我慢しすぎると、ストレスが溜まってしまいます
ストレスが溜まると
反動で無駄遣いをしてしまったり
体調を崩したりする可能性があります
我慢は禁物
月額500円
年間費4,900円 1ヵ月無料体験できます
プライム会員な特典サービス満載、アマゾンをよく利用する方には必見です
✖身だしなみを怠る
極端な例ですが
仕事上多くの患者やお客さんと関わってきました
たまに清潔感のない服装や靴(汚れている・糸がほつれている・シワだらけ)
バサバサな髪・・などの方がいます
さすがに読者さんはいないと思いますが
節約ばかりに気を取られ過ぎて
身なりや清潔感を忘れないよう気を付けて欲しいです
身なりを整えるとは
歯医者でもお勧めのコンクールジェル
歯医者嫌いの私としては予防に欠かせない一品です

美容皮膚科で培ってきた経験から肌についてお役に立てるように解説しています

まとめ
やめておきたい節約術は
お金を貯めるどころか損してしまうこともあります
例えば歯の手入れ
虫歯になると通院代金高いですから
定期的にプロにお任せする事が大切ですね
もちろん予防も大切です
肌や髪も手入れを怠ると疲れた顔になったり
老けて見られます
小額からでも予備の予算を貯めて
たまには自分の為に投資をしましょう
節約は無理をせず
自分の幸せを大切にしながら行うことが大切ですね
今回紹介した節約方法は避けて、正しい節約方法を実践してくださいね
最後まで読んで頂きありがとうございます。


アドバイス