60歳目前美容皮膚科で勤務しています
年齢には逆らえない重力によるタルミは難しい
しかし
肌の黒ずみ、表情シワやシミ予防ができ
肌艶を維持できることは可能です
これ以上悪化させないために
肌の三原則を守ると維持できます
- こすらない
- 洗いすぎない
- 日焼けしない
乾燥、小じわのオンパレードの肌が改善
美容皮膚科と皮膚科併設の病院で勤務しています
職員は若くて子供の年齢よりも若い子達と一緒に働いています
たまに自分自身の年を忘れるほど美容について話していると
なんとなく話についていけない

( ,,`・ω・´)ンンン?私何歳だっけ!!
と思うことも多々あります😢
50代前半(入社したて)
すごーく乾燥肌で目尻、口元、口周りやまぶた(眼瞼)はシワシワ💦
出勤前にオイルでごまかすがリキッドファンデーションがのらず浮いてしまい
再度洗顔し塗りなおす
ひどい時には3回ほど繰り返していました
しまいには仕事へ行くにも嫌になるほどでした
今思えば逆に洗顔のやり過ぎだったのです
今では乾燥肌も改善
ファンデーションせず日焼け止めだけで出勤してます
たまに眉を書くのも忘れてしまいます💦
それでもお客さんや患者さんにきれいな肌ですね!
と言われるくらいになりました
肌の構造を知る


肌の一番は皮脂膜でコーテイングされています
その下に角質層が何重にも重なり垢として排出されます
皮脂膜で覆われていることで
内部の水分も保たれています
正常ではない皮膚


一番上にある角質層が剥がれバリアの役目が果たせなくなっています
図でもすぐにわかるように
水分が蒸発し肌が乾燥
バリア機能がなくなる事で外からの少しの刺激でも痒みや湿疹となり
皮膚科受診される方が多いです
乾燥させない洗顔の仕方
朝はぬるま湯(32℃前後)だけで洗顔と聞いたことがありますか?
混合肌でTゾーンはオイリーだが、頬は乾燥している人



その場合の洗顔は、Tゾーンだけ洗顔料を泡立て
のせるようにして優しく洗います
小鼻はクルクルと時間は15~20秒でいいです
乾燥肌の人は



洗顔料は使用せず寒い時期は微温湯だけでOKです
夜の洗顔はファンデーション等、お化粧をしている場合は泡で優しく洗うようにして下さい
理想としてはリキッドファンデーションはしないように勧めています
ファンデーションや日焼け止め等は1回の洗顔で落とせる商品を使用するようにして下さい
なぜならリキッドファンデーションなどはクレンジングを使用しないと落ちないですよね
クレンジングは乾燥を促進します
その後さらに洗顔をすることで肌のバリア機能を壊してしまいます
加齢による乾燥肌の方は
W洗顔はなるべくお勧めしません
理由⇒肌のバリア機能まで剥がれ落とす可能性がある
当たり前ですが実行する方は少ないです
日焼けは絶対にダメ


紫外線は肌には厳禁です!
紫外線にはUV-A UV-B UV-CがありますがUVーCは地上に到達しないので関係ないです
UVーBは短時間で肌の表面に炎症をおこしダメージをあたえます
皮膚がんの原因にもなります
ちっとそこまで外出するにしても日焼け止めは必須です!!


こすらない
洗顔、基礎化粧品、化粧をするときに肌を過剰に触ってないですか!
また50代以上で生理もなく更年期も終了した人が、



肌がくすみんでいます肝斑ですかね
シミも気になります・・
と話しながら肌を常に触っている人がいます気を付けましょう
肝斑は閉経後は徐々に薄くなっていきます
肝斑は肌の炎症が原因ですのでトラネキサム酸を服用しながら
レーザートーニングを行うことで肌がトーンアップします
しかし
日焼け対策をせず、日頃から頻繁に肌を触っていると濃くなります。
若い方の肝斑は
ホルモンバランスの関係で生理前~生理中に肝斑が濃くなりますが
ほとんどの人がスキンケアのアドバイスで軽減します
まとめ
美肌の三原則
- こすらない
- 洗いすぎない
- 日焼けしない
美肌になるには毎日の基本をまもれば必ず効果はでます!
シミやクスミを隠すのではなく
根本的に肌を正常にしていけばファンデーションなど必要なくなります


これ私の素顔です
全く加工していません
法令線はまだ美容も知らずケアをしてない
40代に深~く刻まれました
眉間は縦に深いシワがあったので
ボトックスをしました
深~いシワは注射などをしなければ対処できません
年齢は今年59歳になります
乾燥肌でクスミもあり人様にお見せできない肌でしたが
3原則を守り約8年
歳を重ねるとシワシワになりそうですが
反対に維持しています
朝から面倒な化粧で時間をかけずに済んでいるので
慌ただしい時間にもゆとりができ
出勤前にゆっくりコーヒータイムできますよ



最後まで読んで頂きありがとうございます



