2023年2~JGC修行を頑張っているアラ還です
今まで飛行機へ乗る事は私にとって大イベントでした
ひょんなきっかけから
JALステイタス(JAL状況会員)を目指すために
今では約週2回は羽田ー沖縄
伊丹ー沖縄間をただ乗るだけ・・を行っています
そこで大切なのが
飛行機に乗るだけの回数をこなすのか
少し予算は高めになるがFLY ONポイントをためるのか
2選択しかありません

FLYONポイントとは
飛行機=マイルを貯めて乗ることしか知らなかった私
JGC修行を始めるにあたり調べているとマイルではなく
FLY ONポイントを貯めなけれが上級会員へはなれない

FLY ONポイント?何????



FLY ONポイントはマイルとは違い飛行機に乗らなければ貯まらないシステムであり
FLY ONポイント数でしか「クリスタル」「サファイア・プレミアム・ダイアモンド」とステイタスを達成ができないのです


上記は私のJAL携帯アプリからみたものです
左から有効マイル=10,166
FRY ONポイント=9,864←こちらを見ながらポイントを貯めていきます
搭乗回数=4回
当然ですがマイルも同時に貯まるのでお得感あり
ちなみに会員のランクが変わるたびに背景色が変わっていきます(現在は青)
FLY ONポイントの出し方
こちらはJAL公式ページからです
上記をクリックすると下の図が出てきます


国内線・国際線の2種類があり
ここでは国内線を対象に説明していきます
①出発地
②到着地(羽田・成田)間違えないように
③ファーストクラス・クラスJ・普通席から選びます、図では普通席を選びました
④カードの種類(JAL上級会員を目指すなら*JALカードCLUB-A会員以上)
⑤ステイタスがある場合(私はないので白紙)
⑥利用運賃(初めての時には戸惑います下記にて後で説明します)
⑦検索を押すとマイル数、FLY ONポイント数が出てきます
利用運賃の見方
沖縄ー羽田行きを例にします




利用運賃を入力場所「利用運賃カテゴリー」から選択します


運賃形態が2023年4月12日以降運賃が変更なり、名称も変わっていきます
ここでは赤線より上4月11日搭乗までの計算をしていきます
運賃表の赤丸で囲んでいるのが利用運賃を入力する部分です
例えば
運賃1(100%):大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、障がい者割引、介護帰省割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス、離島割引などが該当します
運賃3(75%):先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得、乗継割引28は安く購入できるので利用者が多い
運賃4(75%):特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、特別往復割引、株主割引
こちらはJGC修行でFLY ONポイント目的には適した運賃です
搭乗日が近いと株主優待を利用したほうがお得感あり
特便は調べることで安く購入できポイントも大きい
回数修行では運賃3で良いが
FLY ONポイントを稼ぐには運賃4(特便・株主優待)がねらい目です
計算をしていきます
2023年3月6日
那覇ー羽田 11:25発ー13:40着を見ながら説明します


普通席¥24,610
料金の上に特便割引3とあります
利用運賃カテゴリーでみると運賃4(75%)になっています


下の図に入力するし検索を押すと




片道料金
マイル=738
FLY ONポイント=1,864ポイントとなります
このポイントを見ながら計算し
クリスタル30,000、サファイア50,000、プレミアム80,000、ダイヤモンド100,000
とFLY ONポイントを貯めていきます
FLY ONポイント2倍の落とし穴
昨年もFLY ONポイントを利用してポイントを貯めた方も多くいたようです
今年も2月20~4月11日まで区間限定、伊丹発着で2倍キャンペーン中です
初めての私は倍になる!
ウキウキしながら早速予約表とFLY ONポイントを計算しながら予約を行いました
詳しく調べると合計ポイント数が違う
予約してしまった私は「やっちまった~」と後悔してしまいました


赤線にあるFLY ONポイントは加算されるが
FLY ONポイントボーナスは対象外つまり2倍にならないって事です


赤丸で囲んでいる部分
FLY ONポイントの内訳の中に搭乗ボーナスが400ポイントが入っています
今回は400ポイントは2倍加算されないということです
JAL公式ページに例がありますそれを利用して説明します


大阪(伊丹)ー札幌を普通運賃(運賃1)FLY ONポイントを検索すると


FLY ONポイントが合計=1,732(内訳搭乗ボーナス400ポイント)
何も考えずに2倍で計算すると1,732×1,732=3,464凄い貯まる~
と思っていました
しかし
そう甘くないのが世間です
FLY ONポイント搭乗ボーナスは400ポイントは2倍にならないので
通常の1,732×2=3,464
3,464-400=3,064ポイントとなります
私はそれが分からずに全て2倍に計算し
「すぐにサファイア達成」になると大喜びしていました
キャンペーンを見る時には小さい字も必ず熟読する
キャンペーンを行う場合は
※対象運賃(運賃対象外もあり)


※対象路線(今回のように区間が決められている)
※キャンペーン期間
※キャンペーン登録期間
※ポイント加算(例外はないか)
※キャンペーン登録(以外に忘れがち)
などないか必ず確認を行って下さい
まとめ
今回は2倍キャンペーンで計算の仕方をさらに学ぶことができました
回数修行の方もFLY ONポイントは必須です
回数をこなしてもポイントが足りないとステイタス達成できないのでご注意を!
現在も修行で休日はほとんど朝から夕方まで往復しています
以外に楽しく新鮮です
カードラウンジもまだ閑散期なので静かなので集中してパソコン作業も進みます
これからクリスタル、サファイア達成にあたり
また分かり次第初心者目線で更新していきます
最後まで読んで頂きありがとうございます



